2011/06/12

Ubuntu11.04 64ビット版にOpenCV2.2をインストール (2)

翻訳がかなり長くなったのでエントリを分けます。

私の環境は以下のとおり。
Ubuntu 11.04(amd64)
Eclipse 3.5.2
OpenCV2.2のビルドとインストールは、MakeFileで行うことにしました。
まずはソースコードの入手。
SVNから最新のソースコードを入手することにしました。

cd /home/kouji/work
svn co https://code.ros.org/svn/opencv/trunk

opencvフォルダと、opencv_extraフォルダが出来上がります。

OpenCVで使いそうなライブラリの入手。
Ubuntuのアプリケーションセンターで、cmakeとcmake-gui,libtbb-dev,libtbb2,libavformat-dev , libswscale-dev をインストール。

CMake GUIを起動します。
ソースコードの場所: /home/kouji/work/opencv
出力先:/home/kouji/work/opencv/release
左下のConfigureを押して、Unix Makefileを選択。

再度Configureをクリック。 TBBにチェックが入っていなかったので、TBBにチェックを入れて再度Configureをクリック。画面の赤い部分がなくなったのを確認して、Generateをクリック。
CMake GUIを終了します。

生成したディレクトリに移動して、make開始。
cd /home/kouji/work/opencv/release
sudo make
ビルドが開始されます。
10分程度でビルドが完了したので、インストールします。

sudo make install

ビルドしたライブラリが/usr/local/libにインストールされます。

これでOpenCVのインストールは完了です。

Eclipseでプロジェクトを作った後は、コンパイラの設定のところで

-lopencv_core -lopencv_imgproc -lopencv_calib3d -lopencv_video -lopencv_features2d -lopencv_ml -lopencv_highgui -lopencv_objdetect -lopencv_contrib -lopencv_legacy

を追加すればOKです。
 


0 件のコメント:

コメントを投稿